2012年12月16日日曜日

谷津干潟観察センターノスリ

何時もの常連さんとお茶を飲みながら話をしていたらノスリが飛んできました。
オオタカやハイタカが谷津干潟に来るらしいです。連射が出来ませんでした。1.7のアタプター
を付けていました。残念。シグマAPO 70-300mm F4-5.6使用です。ガラス越しから撮影。ノスリ

2012年11月25日日曜日

東京駅と小石川後楽園に行ってきました。

東京駅は人が沢山出ていて動くのが大変でした。
小石川後楽園も人が居て紅葉見物の人が沢山&カワセミ撮っている人も
居ました。カメラはキヤノン砲です。
改装後の東京駅
丸の内北口天井
寒そうなバスですね。
小石川後楽園
小石川後楽園

2012年11月11日日曜日

ヨシゴイ



2012年11月10日谷津干潟淡水池でヨシゴイが居ました。
この鳥は中々出てこないらしいです。出ても直ぐに葦の奥に隠れてしまいます。
約16時頃帰り支度をしている途中にレンジャーの方にヨイゴシが見えるよと言われ撮りました。

2012年10月13日土曜日

みんなの谷津干潟展

みんなの谷津干潟展に写真出展して来ました。

題名は逆さセイタカシギといつも一人ぼっちです。

展示期間:2012 年10 月27 日(土) ~ 11 月11 日(日)

谷津干潟自然観察センター
http://www.yatsuhigata.jp/index.html
ラムサール条約登録地認定証
セイタカシギ 痒いの?
セグロカモメ

セグロカモメは谷津に一羽しか来ない?出展した写真です。
みなさんお暇が有れば見に来てね。

2012年7月16日月曜日

カルガモ

久々に谷津干潟観察センターに行ったらガラス越しにカルガモが見えていました。

雛11羽親の後をついて歩いていて可愛い。カラスが来てセンターの人が心配していました。

センターのエヤコンが故障していて中が暑かった。外より涼しいか?
来たときは居なかった。
親と小ガモ
正面からのアオサギ
サギ類は正面から撮ると変ですね。?

2012年6月30日土曜日

カワセミ幼鳥

近くの公園でカワセミの幼鳥が孵ったので一眼デジスコで撮ってきました。
自分含めて高倍率スコープは二人です。デジボーグです。
雛は6羽孵って4羽は巣立ちし2羽は公園内にいます。
かも
ISO:1600 1/125s
ISO:1600 1/125s
ISO:800 1/125s
ISO:800 1/125s

2012年6月2日土曜日

香澄公園花菖蒲

明治神宮より株分けを受けたものです。

長い公園で約1.2キロある公園で花菖蒲園は公園中辺りに有り
ファミリーが遊んでいました。湾岸道路沿で静かな公園でした。




2012年4月15日日曜日

アカツクシガモ 絶滅危惧種

家の近くの公園で絶滅危惧種アカツクシガモを撮って来ました。
鳥撮影の人が少ない。カモ、カワセミ、絶滅危惧種もいます。
水鳥三兄弟?
絶滅危惧種アカツクシガモ
カワセミ

2012年4月8日日曜日

旧大沢家と桜

旧大沢家住宅は寛文4年(1664)に建築され東日本最古級の古民家です。
千葉県長生群長生村の名主をつとめていた大沢家住居として、昭和48年まで使用されていました。
習志野市が移築復原しました。
旧大沢家
軒先からの桜
室内
かまど

旧大沢家は藤崎森林公園内にあります。

2012年4月1日日曜日

藤崎森林公園

歩いて約30分位の公園です。
梅雨の時期に花菖蒲や紫陽花が咲くらしい事です。桜も
藤崎森林公園行く途中に咲いていた菜の花です。
藤崎堀込貝塚に富士塚が有る。畑一帯は貝塚ですが木が有るところは富士塚です。
公園内咲いていた水仙
藤崎森林公園

2012年2月26日日曜日

ミサゴ

谷津干潟はハイタカ、オオカタ、ミサゴなどの猛禽類などがくるらしいです。
センター内は子連れ等が居て賑やかです。スコープ無料貸し出しもあります。
ミサゴ

2012年2月11日土曜日

干潟でカワセミ

谷津干潟にハイタカを撮りに行きましたが鷹が居ない。
観察センターには入り窓越しからカワセミ撮りました。
フィルドスコープを使い撮りましたが未だによく撮れない。


2012年2月4日土曜日

ハイタカとカラスのみら見合い

上がカラスで下がハイタカです。
自然界の喧嘩ですね。カラスが引き下がりました。
鷹が住着くと他の鳥が来なくなる
ハイタカとカラスのみら見合い
セイタカシギ
コカモの逆立ち餌でも食っているのかな?